Archive for the ‘Event’ Category

暑中お見舞い!

2020-07-14

まだまだ梅雨のまっただ中ですが・・・

無事七夕まつりも終え、ご要望の多かったシルクインナーをご紹介いたします。

サイズM/L/LL、 カラー5色、 全国に発送可。

写真の他に五分アンダーパンツ¥4,900,七分アンダーパンツ¥6,900

深ばきショーツ¥3,300などもございます。

キャミソール¥4,900,

 

 

 

 

 

ランニング型タンクトップ¥5,900

 

 

 

 

 

二分袖スリーマー¥6,900

20’琉球藍の生葉染め

2020-06-24

奄美から琉球藍を取り寄せ今年も生葉染めをいたします。

人数は半分の6名です。

7月4日(土)13:30~16:00

5階染色室

参加費¥3,500(野蚕入りsilkスカーフは選んで別料金)


染めのパープル

七夕まつり(お客様感謝祭)&貝紫ツアー報告会

2020-06-19

7月1日(水)〜10日(水)

於:TEORIYAビル4階 11:00~19:00

七夕まつり:絹の短冊(HP,絹の話、ひとりごと参照)に願いを書き祈りましょう!

春の作品・貝紫の作品もお目にかけたいと思います。

自粛中製作しています間に『武将マスク』10人の武将をイメージして作りました。お楽しみに!

 

三河湾佐久島・貝紫ツアー開催!

2020-06-05

コロナ禍の影響で延期していました、当会の貝紫の研修を下記のように日程を決め密集を

少しだけでも避け6/25(木)〜26(金)にいたしました。

オプションでもう1泊を南知多を周り(アカニシでタコを捕っていた映像発見!)

温泉に入りたいと思っております。

興味の有る方、お誘い合わせご参加下さい。現地参加歓迎!

6/25(木)

吉良一色渡船場:13:40発 約25分で佐久島着

クラインガルテンにて貝を割り、夕方まで実演

翌日6/26(金)午前中も作業!紫外線にさらす!

使った貝をバーベキュウの昼食にします。




アララギに掲載中今泉の絹の話10年目

2020-05-15

今泉の絹の話コーナーに一部載せています。

只今115号まできました。ご要望あればバックナンバーを送料のみ(5冊まで入り¥180)でお送りいたします。

お薦め:

NO.8 絹と蒙古襲来 ・NO.21 猿と天蚕

NO.10 現代日本人と絹ー1 ・ NO.22 現代日本人と絹ー2,

NO.16 絹と水虫 ・NO.17 絹と切り傷

NO.24、25、26 絹の機能性その1〜3

 

 

癒しグッズ

2020-05-15

コロナ疲れのストレスを緩和してくれるアイテムをご紹介します。

定番の柞蚕のシーツがメッシュ織りになりました。お家でゆったり過ごす時のブランケットに最適です。

温度・湿度の変化が激しいシーズンにいつも心地よく寄り添います。静菌・消臭効果も嬉しいです。

特別価格¥12,000→¥10,000

 

 

絹の綿(真綿のように繊維を揃えていない)を入れた、抱き枕です。

タイシルクでマンゴーの形にしてみました

中綿は¥5,800、自由な時間のある今、ご自分で作るのもgoodです。

ミニ展示会・タッサのマスク

2020-04-29

タッサーシルク(野蚕絹)マスク

タッサーシルクはヤママユガ科の野蚕絹、一般の家蚕絹より糸が太く多孔質

アミノ酸構成が異なり抗菌性、防臭性、放湿性等の機能性に優れています。

洗濯 水洗い(30℃以下)何回でも使用可

プレス:スチームアイロン

ミニ展覧会・野蚕の帽子、パラソル

2020-04-29

自粛生活でも散歩は必要です。日差しは日々強くなっています、

紫外線をカットしてくれる野蚕はこれからの季節にピッタリです。

ムガパラソル¥38,000                                                                                                                   タッサパラソル¥30,000

タッサ帽子¥18,000

ミニ展示会・サリー、ドレス

2020-04-25

 

 

 

 

 

ヴァナラシサリー(黒サテン紋織り)・

タイシルク玉虫ワンピース ¥50,000

タッサ赤ワンピース                 ¥60,000

サリー地黒チュニックコート¥48,000                                                                                                                                   オリッサ絣サリー

ワンピースはパターンオーダー可能です。

サリーからの1点ものオーダーも是非ご用命下さい。

ミニ展示会、泥染め・琉球藍

2020-04-25

毎年奄美大島に行き染めています。

伝統の懐かしい泥染めもタッサの光沢でモダンに!

琉球藍の藍は茄子紺のような何とも言えない不思議さが魅力です。

« Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2012 akasaka be-in Co.,ltd. All Rights Reserved.