イベント案内

藍の生葉染め

 

 

 

 

 

 

昨年に続き奄美から琉球藍の葉っぱを送って頂きます。

是非お誘い合わせご参加下さい、煮染めもします。

7月11日(木)13;30〜16:00

場所:Teoriyaビル5階染色室

参加費:¥3500(染め材のsilkスカーフは選んで別料金です、重量内なら持ち込み可)

夏のイベント

シルク&エスニックバーゲン

7月11日(木)〜17日(水)10:00〜19:30

京王聖蹟桜ヶ丘店 2階センターコートワイルドシルクフェアin仙台

8月28日(水)〜9月3日(火)

仙台三越本館1階ファッションパーツ10:00〜19:00

貝紫報告会&アトリエトレビ作品展(令和元年初SALE)

恒例の貝紫染めに三河湾・佐久島から戻りました。梅雨の前の束の間爽やかな季節です。皆様にはご健勝の事と存じます。今回の旅行報告を兼ねてお集りを計画いたしました。

日時:6月19日(水)3:30Ppm

場所:TEORIYA 2 階ギャラリー

6月19日〜22日(土)

2TEORIYA ギャラリーにて

アトリエトレビ作品展 トレビセール

SALE SALE SALE SALESALESALESALE

45周年を前にオリジナル作品などをお買い得プライスにてご提供いたします

夏のお知らせin静岡

令和最初の展示会は故郷の静岡です。

日時:6月5日(水)〜11日(火)午前10時〜午後7時(最終日は4:00終了)

会場:静岡伊勢丹6階=ザ・ギャラリー

今泉の『シルクの話三部作』6/6〜6/8,各日2:30〜

絹と健康・絹とサムライ・絹と渋沢栄一


19’貝紫染め研修ツアーのご案内

30年来続けてきました、クレオパトラの愛したパープルを生で染めます。

布、糸、紙など染めたいものご持参下さい

絞る等各自事前用意必要がある場合は済ませて!


行程表

/25 (土) 東京からは09:26発 こだま643号 にてご一緒いたします。

11:40豊橋着 11:51JR在来線にて蒲郡へ12:01着

12:11発の名鉄に乗り換え吉良吉田 12:39着

タクシーに乗り合わせ一色港へ

渡船 13:40<=> 約25分 佐久島 着

休憩後 島内見学 民宿一兵衛 泊

/26(日) 9:30〜昼食をはさみ、クラインガルテンにて貝紫染め実習

佐久島発 渡船14:50<=>約25分 一色港へ

一色港より

タクシーに乗り合わせて、天竺神社(日本に最初綿の種が伝わった)見学〜 吉良吉田

17:01吉良吉田 発名鉄  17:31蒲郡着

18:13蒲郡発 JR 在来線に乗り換え 18:25豊橋着

18:46発 ひかり530号にて 東京 20:10着

申し込みは下記にお振込み下さい。貝の準備の為に4月25日までにお願いします。

振込先 郵便振替 00160752978 インド染織研究会

参加費   ¥2,000(船代・会場使用料・宿泊費・26日の昼食・貝紫の材料費など)

他に現地一色港までの交通費・25日の昼食代などは別途

19’春のイベント

TREVI春のスカーフin新宿

3月15日(金)〜3月20日(水)

京王新宿店 1階入り口

ワイルドシルク・・・長谷川千代作品展&三河木綿の仲間たち

 

 

 

 

 

 

 

3月28日(木)〜4月2日(火)最終日17時閉場

豊橋ほの国百貨店 8F催し会場

TREVI春のスカーフ展 in 柏

4月17日(水)〜23日(火)

柏髙島屋 5階 エスカレーター前

長谷川千代作品展 in 京都

4月25日(木)〜30日(火)

ギャラリー『オルス・京』哲学の道、洗心橋たもと<olus-kyo.com>

初春のお集り・イベント

2019 Happy New Year

寒さはまだこれからが本番、ERIシルクの柔らかな暖かさを実感して下さい、

お待ちしています。今年もどうぞよろしくお願いします。

今泉の絹のお話

『絹の来た道、これからの道』

/18(金)1/19(土)13:30〜14:30

今年初のハーブ染め講習です

1/7『紅花染め』5階染色室100〜

初春のイベント

1/9()15 (火)静岡伊勢丹6階=ザ・ギャラリー

1/302/5立川伊勢丹2階入り口

2/13()~2/19()仙台三越本館1階

18’年末SALEとお知らせイベント

野蚕学会の歴史も30年、平成も30年で終わり、ちょうど私どもが野蚕と正式に向き合って来た年月と重なります。インド染織研究会設立時より『日本野蚕学会』からの依頼で珍しい繭から糸を作り、織りのサンプル作りなどを有志に担っていただき、合同公演会・現地研修会をし、勉強させていただきました。

貴重なサンプルを展示いたします。

タサール蚕・ムガ・エリなどの糸・布・製品を特別販売いたします。

会期:12月5日(水)〜9日(日)TEORIYAビル4偕にて

泥染め・群馬ツアー写真展(19912018)・

インドの染織ツアー募集!2019 /2 /27~3 /5 南インド別紙あり、 請求下さい!

6日() 14:00

お話:『野蚕絹と家蚕絹はどう違うのか』by今泉雅勝

8日() 16:00〜 お話:『正倉院の赤』by山崎和樹 要予約

終了後、インド染織研究会の忘年会 要予約

9日() 14:00〜お話:SARIのすべて(着付け含む)by長谷川千代

SALESALESALESALESALE

2TEORIYA ギャラリーでは恒例のセール中!!!

11001900

展示販売『泥染め・琉球藍などSpecial price

SALE——糸・布・染料・染色用スカーフ・衣料品・書籍など

寒さに備え、新製品のエリ蚕シーツ・シルクのインナー・腹巻き・

パジャマ・ソックス・手袋などを各種揃えてお待ちしています。

封筒をご持参下さい!抽選にてお楽しみプレゼント

18’秋の集い

インド染織研究会秋の集い

暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので、あんなに厳しく長い暑さも遠のきました。

お楽しみの秋到来でお忙しくお過ごしの事と存じます。

11月1日からは恒例の奄美に泥染め体験ツアーに出掛けます。その報告も兼ね、

下記のように秋の集まりを企画いたします。秋の夜長を楽しみましょう。

/2829 日本野蚕学会24回大会が上田の信州大学繊維学部にて開催されました。

今回企画いたしましたツアーは残念ながら参加者集まらずキャンセルしましたが、今泉は参加、発表もいたしました。参考商品の展示をしながら下記のようにお話をします。

どうぞ お誘い合わせ是非ご参加下さい。

会場: TEORIYA2階ギャラリー

11/16(金)〜17(土)  13:00〜

『天蚕と他の野蚕との違い』 今泉雅勝

特別講習

11月16日(金)16:00〜

『正倉院の染色』 山崎和樹

正倉院展の分析されている染色(染料)についてお話くださいます。

終了後会食あります。

11月17日(土)17:00〜

『ユニークなテキスタイル技法・スプラング』 

相原 千恵子

この機会に、スプラングの特徴と歴史・文化・風土的背景をお話下さいます。

基本の作業工程の実演もあります。  こちらも終了後会食あります。

会費 会員:無料、会員外:¥2000  食事代は別途実費かかります。

上記のお電話・FAX・メールにてお申し込み下さい。

スピニングパーティー2018

2018年9月15(土)〜16日(日)の二日間

すみだ産業会館(8階出展会場/9階レクチャー・ワークショップ)

今年は手紡ぎをテーマに多くの手作り仲間が集まります。

 

< Previous Page | Next Page >
Copyright(c) 2012 akasaka be-in Co.,ltd. All Rights Reserved.