イベント案内

ミニ展示会・サリー、ドレス

 

 

 

 

 

ヴァナラシサリー(黒サテン紋織り)・

タイシルク玉虫ワンピース ¥50,000

タッサ赤ワンピース                 ¥60,000

サリー地黒チュニックコート¥48,000                                                                                                                                   オリッサ絣サリー

ワンピースはパターンオーダー可能です。

サリーからの1点ものオーダーも是非ご用命下さい。

ミニ展示会、泥染め・琉球藍

毎年奄美大島に行き染めています。

伝統の懐かしい泥染めもタッサの光沢でモダンに!

琉球藍の藍は茄子紺のような何とも言えない不思議さが魅力です。

ミニ展示会・ハーブ染め二重織ストール

r﷽﷽﷽﷽﷽﷽﷽﷽﷽﷽ ハーブ染め二重織ストール

家蚕と野蚕(タッサ)の二重織りを漢方薬と同じ自然染料にて染めています。

重ねの色、即ち平安貴族の優美さを体験するかのようです。

一番人気の茜 (Al ) 媒染を(Cr)変えた茜

これから夏に人気のインド藍のクリアーなブルー

Size M45 x 170Size L70 x 180

15,000+税   ¥20,000+税

色は他にコチニールPink コチニールPurple オニオン/カモマイルレモングラス・セイジ・グリーン(インド藍 x えんじゅ)・ログウッド・マングローブetc.

今泉の絹の話の二重織りも読んで下さい!

良い睡眠の為に

家にいる時間がながくなり、睡眠は栄養と共にこの時期を乗り越える為に必須です。

エリ蚕の寝具アイテムをご紹介します。

エリ蚕カラミ織りブランケット

(140c x 200c)

 

 

 

エリ蚕トップ毛布

(150c x200c)

 

 

 

前ページの藍染めマスクもエリ蚕です。

初夏の京都・哲学の道

下記展示会はこの状況です、中止いたします。

HP上にて会期中作品をアップしていきますので、楽しみに見て下さい!

ご希望の方には野蚕のマスクをお分けいたします。


 

 

 

 

 

長谷川千代作品展  in 京都

2020年4月23日(木)〜28日(火)

ギャラリー オルス京https-::olus-kyo.com:exhibition2020_4_23.html

 

春のイベント

そごう大宮店1階イベントスペース

2月12日(水)〜18日(火)

2/15(土)・16(日)2:00〜

会場内にて今泉が絹のお話をいたします。

仙台三越1階ファッションパーツイベントスペース

3月11日(水)〜17日(火)

 

2020ほの国百貨店最後のイベント

遥かなるシルクロード

・・・長谷川千代作品展

2020年1月30日(木)〜2月4日(火)最終日は17:00閉場

会場:ほの国百貨店 8階催し会場

2/1(土)&2/2(日)実演・体験

次回の国際野蚕学会開催地エチオピアから届きましたエリ蚕からずり出しで糸作り

TREVI 45周年イベント & Sale

/ 036972547 TREVI 45周年イベント

赤坂の一ツ木通りに産声をあげたトレビもこの年末45歳を迎えました。

私共の物作りの歴史というべきwool更紗などとっておきのサンプル生地・

残布なども展示販売いたします、是非見て頂きたいと思います。

その生地でオーダーもお受けします!

会期:12月10日(火)〜14日(土)会場は4階です!

13:3016:00

10()ハーブ染め講座『桜の樹皮を染める』こちらはF染色室

講習料¥4,000.silkスカーフ持ち込み可(重量制限有り)

11()遥かなるシルクロード『錦と真綿』お話by今泉雅勝

12()絹の講座のまとめ&体験 暖かいエリシルク新作ご紹介

*食べる 日常のシルクパウダー利用 *纏う 役立つサリー巻き

*着物や和布の有効利用、サンプル作品を御試着下さい。

13()15:30山崎和樹先生のお話『天皇の色・黄櫨染』

参加費 会員無料  非会員¥2,000

18:0020:00 インド染織研究会の忘年会

南インド料理(サントシャム05036972547

1ドリンク付き¥4,500

SALESALE SALESALESALE

TEORIYAビル4F会場内11001900では恒例のSALE中!!

SALE——–糸・布・染料・染色用スカーフ・衣料品・寝具etc.

シルクのインナーなどお役立ちアイテムを用意しお待ちしています。

シルクを知る講座

絹は古来より美しく装う事に主眼が置かれて来ていますが、庶民にあっては暖を取る為、軍事にあっては身を守るために多用され大量生産されて来た事は歴史が証明しています。

絹を作る生物は地球上には10万種類以上生息していると云われています。

それらは何時の時代にどの様な目的でどの様に利用されて来たか、それを知る事はそれらが持つ驚くべき機能性を知る事です。今日その機能性が次第に解明され、衣料品ばかりでなく健康維持目的の食品、化粧品などに利用され、蚕がインターフェロンなどの薬品製造に寄与して、「絹と健康」が注目されて来ました。

この講座では「絹の来た道、これからの道」を探ってみたいと思います。

会場;TEORIYAビル4階、レクチャールーム

会期:10月19日〜11月16日 13:30~16:00

スケジュール:

1019日(土) 絹糸昆虫の色々(世界の分布、糸の構造)     日本野蚕学会会長

(各種繭見本展示)            赤井 弘

1026日(土) 知っておきたいシルクの常識          日本野蚕学会副会長

今泉雅勝

11 9日(土) 絹の機能性と歴史(中国三国志時代、白村江の戦い)     1〃 〃

1112日(火) ハーブ(草木)染め    栗のイガ染め 村田みほ子

1116日(土) 絹の来た道、これからの道                今泉雅勝

参加費: 講演各回 ¥2000 ハーブ染め(材料費込¥5500

日程は未定、エクスカーションとして日帰り又は1泊のツアーを計画しています。

要予約(上記定員)講演15名、ハーブ染め10

trevi夏のSALE

TREVIサマーセール

8月7日(水)〜10日(土)11:00〜19:00

会場:TEORIYAビル2階ギャラリー

エリ蚕ブランケットなど新商品もご紹介中です、お早めにお出掛け下さい。

< Previous Page | Next Page >
Copyright(c) 2012 akasaka be-in Co.,ltd. All Rights Reserved.